* アート倉庫

シンボルマーク(アート倉庫).png
さんだアート倉庫

2025年度に「さんだアート倉庫」に関する調査研究のプロジェクトをスタートします。

アート倉庫とは? ・・・文化財やアート作品を、安全かつ適切な環境で長期に保管管理する施設です。

なぜ三田にアート倉庫を? ・・・三田は南海トラフ大地震に対し、沿岸部に比べ遙かに被害が少ないと想定されています。

美術館とか博物館にある作品を預かるの? ・・・大切な文化財やアート作品は、美術館や博物館ばかりでなく、神社仏閣、蒐集家、ギャラリー、芸術家やアーティストご親族が所有され、必ずしも適切な管理ができていない状況にあります。

倉庫は他にも沢山あるのでは? ・・・さんだアート倉庫は、文化財やアート作品に特化し、保管物のすべてをデジタル映像化します。アート倉庫に預けた方は、「さんだデジタルミュージアム」の機能を使って、ご自分のパソコンやスマホあるいはVRギヤで、間近に展示会場を再現することが可能です。

三田に歴史資料収蔵庫というのがあるけど? ・・・三田の屋敷町にある歴史資料収蔵庫は、既に満杯で、これ以上受け入れができません。それに人手と予算の関係から、残念ながら殆ど管理ができていません。歴史資料収蔵庫にある貴重な文化財を順次再整理し、デジタル化して「さんだデジタルミュージアム」を通じて市民に公開することが望まれます。

三田の何処に倉庫をつくるの? ・・・これから2,3年かけて調査研究します。三田では、学校の統合により今後いくつか廃校が生まれてきます。廃校をアート倉庫に転換するスタディは調査研究の主要テーマです。

 

pdf アート倉庫プレゼンR1.pdf (3.4MB)